7月28日(火)~30日(木)に東京ビッグサイトで開催される、「日本最大級のスポーツ・健康産業総合展示会 SPORTEC 2015」でセミナーをさせていただくことになりました。
タイトルは、「ダイナミックなコアのための隔膜」です。
運動指導者向けのイベントなので、内容はむずかしく書いてありますが、実際にやること自体はかんたんで、誰でもできます(笑)
「自分のパフォーマンスや運動指導に、これまでと違ったコアへのアプローチを取り入れたい」という方から、「普段ほとんど運動していないけど、そろそろ何か始めてみたいから、まずは気持ちよく動ける身体になりたい」という方までを対象にしています。
おそらく他にない、具体的なコアへのアプローチ方法を、楽しく紹介させていただきます。
以下の内容を読んでピンと来た方は、どうぞお気軽に足をお運びください m(_ _)m
以下、「SPORTEC 2015」サイトより引用
【開催日時】
2015/07/30(木)10:30 ~ 12:30
【参加資格】
どなたでも
【内容】
「人が動くとき、身体の全ての隔膜が協働します。
隔膜とは、四肢や体幹に対して水平方向に広がる構造です。主に、横隔膜、骨盤底筋、口蓋、そして手の平と足の裏です。
隔膜の本質は、静的ではなく、動的です。
隔膜を緊張させて身体を安定させることもできますが、それが長期にわたると、いざ動く時には、ダイナミックな動作に必要な、隔膜の協調的なレスポンスが失われてしまいます。
現代の生活様式は、隔膜の緊張を蓄積させます。
隔膜が解放されれば、もっと自由に、力強く動けるようになります。
この講座では、隔膜の緊張を解放して、ダイナミックなコアの動きを引き出す方法をお伝えします。
ワークはシンプルで即効性があると同時に、ご自分の身体への感受性を高めるものになっています。」
【講師】
米国Rolf Institute(R)認定ロルファー™、ロルフムーブメント™プラクティショナー 中村 真之介氏
ロルフィング(R)の「全人的な統合」というテーマに共感し、学校教育から身体教育の道へ。
2006年から渋谷を拠点に個人セッションを提供するほか、都内各地のカルチャーセンターで講師としても活動中。
様々な手技療法やボディワークを取り入れ、運動指導者からセラピストまで幅広い層のクライアントに対応している。
【会場】
H-7 (H会場)
【受講料】
事前: ¥4,500
当日: ¥5,500
【お申込み方法】
※上記画像のページに直接リンクできないので、「セミナーのご案内」のページの「フリーワード検索」に「ロルフィング」と入力して検索してください。